車遊びが大好きな息子にミニマルデザインがお洒落なお家ブロック「Lubulona(ルブロナ)」を買いました♡
この記事では、ルブロナで作った街並みや、どこで買えるのかなどをまとめています。
ルブロナ|スペインのバルセロナから

ミニマルなデザインとカラフルな色彩で男の子も女の子も魅了する木製おもちゃ、それがルブロナです。
家のブロックっていうのが新鮮ですよね!

予想通り、車遊びが大好きな息子にとってもお気に入りのようで沢山遊んでいます。
ルブロナは街づくりにも積み木にもなる




四角と三角のシンプルなデザインで、幼児でも扱いやすい形をしています。


そして、積み重ねられるのでブロックとしても役立ちます。
家部分の上下は凸凹がハマるようになっているので、上に乗せた時に安定していて崩れません。
ルブロナの街はカラフルなのに統一感がある


見て〜〜〜!
かわいい、かわいい、かわいいの嵐!
いろんな色があって見た目にもワクワク楽しい♡
カラフルなのに深みのある色と家の配色が統一されていて、ごちゃごちゃして見えません。
ここで使っているのはルブタウンの冬と秋、スタッキングツリーの夏。










家はどれもホワイトと、ペールブルー。
屋根の色が季節ごとに変わります。
ルブロナはどんなおもちゃとも相性が良い
BRIOと一緒に




息子はBRIOのレールに乗せていました。
まさかのレールの幅がちょうど家の凹みに合うと発見!!
街をつくってのごっこ遊びは我が家で一番大事にしていることです。
ルールに縛られず正解のない世界で、想像力を働かせて自分を表現する遊びは、自己肯定感を高めるものとして重視されています。
ちなみに、BRIO(ブリオ)と互換性がありつなげて遊べる木製レールおもちゃはこちらにまとめています。
あると楽しいお役立ちパーツも載せているのでご参考に。


グラパットのまんだらと一緒に


スタッキングツリーはパーツごとに独立した丸型の積み木なので、木として以外の遊び方があります。
グリムスのオープンカーと一緒に


セットにはお家と車と人がついてきますが、他の車とも全然合わせられます。
グリムスのオープンカーとも木製同士で相性ぴったり♡


Waytoplayと一緒に




海外のInstagram投稿を見ると、WaytoPlayと合わせているものが沢山ありました。
やっぱり道路と建築物ってセットで車遊びに欠かせませんね♪

