当サイトは、未就学児をもつお家の方向けに、知育おもちゃや育児グッズを紹介しています。
運営者は、木製の知育おもちゃ大好き・海外大好きな元バックパッカーの30代ママ「めも」です。
2018年に生まれた息子と、自営業夫と3人家族で東京都内に暮らしています。
実際に使ってみて正直なレビュー
基本的にレビューしているのは、実際に遊んでみたりサービスを使った物となっています!
話題になっているから良い物だろうと思って買うと、実は微妙じゃない?となった経験はありませんか?
育児で時間と予算が限られている中で、そんな遠回りを何度もしてほしくありません。
当サイトは、メリットデメリットを含め、少しでもその場にあるかのようにわかりやすくお伝えすることを目標にしています。
当サイト以外では、下記のようなプラットフォームでも活動しております。
私、めもについて
まずは私自身のことですが、どんな人間かパッと見て一番わかっていただけそうな写真を貼っておきます。
知らないこと、見たことないものを実際にこの目で見てみたい!
死ぬまでにこの世界がどんな風になっているのか少しでも知りたい、というのが昔から今まで変わらずある願いです。
その好奇心のまま、大学時代に留学、東欧や中米あたりを1人で周ったり、ボランティアに行ったりしました。
はじめての匂い、空気の感触、味、日本にない色に出会うともう脳内麻薬みたいにドーパミンが出てすごくドキドキするんですよね。
ちょっと小話があって、イタリアで夜、崖から落ちた時に携帯をなくし、ボスニアヘルツェゴビナまでしばらく親と連絡が途絶えてしまったことがありました。
親からは「当時死んだと思って過ごしてたんだから」といまだに言われてしまいます。
こんな性格
好奇心・多様性・やりぬく力を重視
我が家の子育てのキーワードは「好奇心」「多様性」「やり抜く力」です。
この中でも最後の「やり抜く力」が一番難しい。私は持っていなくて、夫はこれをしっかり持っているのですが、お互いの家庭環境を比べると本当に違っていて面白いなぁと感じます。
私の育った環境
家事・育児・仕事なんでもできるスーパーウーマンの母、こどもと一緒に全力で遊ぶ父のもとで育ちました。
子の教育には惜しまず、興味をもったこと・きっかけになりそうな体験は何でもさせてもらった記憶があります。
その影響か、好奇心だけは旺盛に育ち、1人で海外行ってくる!と楽観的、とりあえずやってみる性格に仕上がりました。
一方で、これは私自身の選択の結果なのですが、粘り強く長く続ける経験(体育会系部活動など)をしてきませんでした。
その結果、少しでも辛い苦しいと思ったら辞めたいという思考に逃げるようになってしまったんです。
長年の性格はなかなか変えることができません。
自分自身で、その課題を痛いほどわかっているので、息子には「好奇心」だけでなく、「GRIT(やり抜く力)」を身につけてほしいなと思っています。
- 失敗をあげつらわない
- 結果よりも過程を評価する
- 挑戦することを褒める
- できないことを無理にさせるより、できることを伸ばす
- 本人のやる気・選択をできるかぎり尊重する
これって何も小学校でのお勉強や中学からの部活動から始まることではなく、生まれたときからの親子での関わりの中で少しずつ影響していくものだと思うんですよね。
子どもは良くも悪くも親の考え方や言葉に大きく影響を受けるもの。
就学までの間は親子で遊ぶ時間が長いので、その中で少しでも「新しいことに挑戦する楽しさ」や「できた時の達成感」を味わってほしいなあと考えています。
そんなこと、別に特別なものではなく、おそらく多くのお家の方がそう思っていますよね。
私たち親の考え方を託せる、良質なおもちゃは何でしょうか。
当サイトでは、おもちゃ選びや、子ども部屋の環境づくりのお悩みを解決できるような記事を書いてまいります。
その場でお見せすることができないからこそ、微妙だった点や良かった点を、沢山の写真とともに正直にレビューしていきますね。
もし、記事をご覧になってもわからない箇所があれば、質問箱やInstagramからメッセージをお待ちしております。
(Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。)