我が家の教育方針・遊び→まとめました

積み木「Everwood Friends」我が家が買ったものリスト

当ページのリンクには広告が含まれています。

ブログをリニューアルしつつ、ひっそりと設置していた質問箱にさっそく質問くださった方が!

わあい、ありがとうございます♡初の質問箱、嬉しいです!

ブログリピーター様というかインスタも見てくださっている予感

そうそう!!Everwood、実店舗で見られないからどれを買うか迷いますよね!

私もとっても迷って、夜な夜な積み木好きのお友達とあれも良いこれも良いとウィッシュリストを作っては見せ合って相談していました。

Everwoodはサイズも大きめなので、他で代用できない積み木を揃えていくと良いかなと思います!

遠目で見たサイズ感こんな感じ

基本の形は後ほど紹介するデュシマとかで補えますしね。

では、さっそく我が家が買ったものたちを並べていきますね。

目次(タップでジャンプ)

購入品① お城セット

19 pc Castle Blocks Booster

これこそEverwood Friendsの醍醐味

Everwood Friendsに惚れたのがこのユニークで魅力的なデザイン。

* 商品スペック *
  • ピース数:19個
  • 重さ:5lbs
  • 底板:28×14、城門:14×7、塔:14×7
    壁(大):14×7、壁(小):14×3.5
    薄い壁:7×3.5×奥行1.75
基本奥行3.5cm





基本の形で工夫しなくても、こんなにお城にぴったりのデザインが用意されているんです!

手前の門や、お城の両脇の塔、上に乗せているちっちゃいのがこのお城セットから使ったパーツになります。

装飾的な使い方が得意なパーツセットですよね。

4 pc. Bright 4×2 Castle Tower Gem Blocks

お城セットに含まれる塔にジェムがついたものです。
普通の塔も充分かわいいんですが、ジェムがつくとやっぱり華やかで。

購入品② ジュエル積み木

16 pc. Large Gem Block Collection with Tray

キラキラうるうる
* 商品スペック *
  • ピース数:16個
  • 重さ:
  • 1個のサイズ:
  • (大)7×7×3.5cm
    (小)3.5cmの立方体
かわいすぎ悶絶

日本ではジュエル積み木と呼ばれている、まさに宝石のようにキラキラとカットが輝くジェムブロック。

これもどうしても欲しかったんですよね~!

7cm正方形なので重さも大きさもあるんですが、同時にこの☟遊び方が通常よりダイナミックなサイズ感でできるのも良いところではないでしょうか。

太陽の光を陰に反射させると…

これ、実際にやってみると綺麗に色を出すには意外とコツがいるんですね。

床が白いからかなあ、あえて自分で陰をつくらないとキラキラが薄くて見えにくかったです。
なので服などで陰をつくって反射する場所を暗くしました。


24 pc. Cube Gem Blocks

Everwood Friendsのジュエル積み木

この小さいサイズは床でのキラキラ反射遊びより、積み木作品の装飾向きです。

24 pc. Square Gem Blocksというのもあるんですが、こちらは3.5×3.5×奥行き1.75と半分の薄さです。立方体はCubuの方なので、購入前にしっかりご確認を!

Everwood Friendsとバウシュピール
上:バウシュピール 下:Everwood

ジュエル積み木はバウシュピールのも持っているので比較してみました。
ジュエル自体のカットや色味はあまり違いがわからず、白木の色味の違いが大きいかなと思います。

購入品③ 単品購入

Open Stock Blocks

買ったもの全部見せ

  • 8×2 Rectangle Unit Building Block
  • 8×1 Pillar Unit Building Block
  • 4×2 Rectangle Unit Building Block
  • 4×2 Arch Unit Building Block
  • 3×1 Arch Unit Building Block
  • 4×1 Pillar Unit Building Block
  • Flat 4×2 (1/2 thickness) Unit Building Block
  • Flat 2×2 (1/2 thickness) Square Unit Building Block
  • Flat 4×1 (1/2 thickness) Unit Building Block
  • 4×2 Triangle Unit Building Block
  • 2×2 Ramp Unit Building Block
  • 4×1 Roof Triangle Unit Building Block
  • 2×1 Triangle Unit Building Block
  • 2×2 Roof Peak Unit Building Block
  • 2×2 Square Unit Building Block
  • 2×2 Steps Unit Building Block
  • 4×1 Smooth Cylinder Unit Building Block

なが!!横文字すぎて呪文かと思いますよね

他の積み木メーカーでは代用できない大きさの柱や三角屋根とかを買っていきました。

Everwood Friendsの積み木タワー
高さは短いものが3.5cmで、長いものが7cm

少しビッグサイズなところがアメリカのメーカーらしいなぁと。

でも28cmは本当でかい!!笑(サイト表記では8と書かれているもの)

おすすめは窓やドア

単品購入はかわいい形がたくさんで選ぶのめっちゃテンション上がります!

最近発売した窓やドアは超絶かわいくて本当買って良かったです。

色んな枠があって、中途半端に奇数で色々買ってしまいました笑
エックスブロックも最近出たよ

後ろのドアの木目模様はちょっと好みではなかったけど…まあこれも味ってやつですよね。

窓を使うと一気に建物感が増すのでおすすめのパーツです!

こんな雰囲気になるよ
アンブロシウスフェアリーのサイズ感ともあう

階段も毎回使うぐらいお気に入りです♡

積み木1つが基本3.5cmの高さなので、1パーツで3段と十分な階段が作れるんですね。(もっと高い階段もありました)

Everwood Friendsと他の積み木

基本形のサブ積み木はデュシマ

Everwood Friendsが3.5cm基尺ということで、我が家は3.3cm基尺のデュシマを選びました!

左:Everwood Friends 右:Dusyma

左がEverwood Friends(基尺3.5cm)、右がデュシマ(基尺3.3cm)の積み木です。

どうでしょう?パッと見は同じ積み木に見えますよね。

白木の色合いや手触り、基尺が近く比較的合わせやすくて、個人的にはEverwoodにはブナ材の積み木が相性良いかなぁなんて思っています。

ちなみに、手触りは断然メープル材のEverwoodの方がさらさらで気持ち良いです!なんかよくわからない初めての感触です。

基尺2mmの違いも積み重なると、ん??となるんですけど…

これが一番違和感なく合わせやすいと感じています。

他のメーカーとの見た目の違い

  • デュシマ
  • バウシュピール
  • グリムス

面取りの仕方や木目模様など雰囲気の違いが少しでも伝わると良いのですが。

HABAとか童具館とかは持っていないので比べられなくてすみません…

Everwood Friendsの収納

収納は、単品でも色々買うとすると普通の棚ではEverwood Friendsだけで埋まっちゃうと思います。

しかも重さもある程度あるので、もう床に寄せて置いちゃってますね。

赤い矢印のところにまとめて

配置を考える時は、子どもが自分で片付けられるような場所にすると後々私たち親も楽で良いです。

Everwood Friendsを安く買う方法

偶数個買うごとに片方が25%OFFに!

割引クーポン: SAVE25

金額が小さいものから適用になるので、大きい金額のセットを2個以上買う予定があれば決済を分けた方が良いかも。(大きい物は送料無料だし)


さて、Everwoodの買ったものたちを紹介でした!

同じく検討している方の参考になると嬉しいです。

Everwood Friendsは日本へ発送していないので、購入に困った際は下の記事の方法を参考までに。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次(タップでジャンプ)