我が家の教育方針・遊び→まとめました

当ブログのまわり方

当ページのリンクには広告が含まれています。

当ブログ『めもりっぷ』は、モンテッソーリ教育を参考にした子育ての考察や、使って良かった知育おもちゃ・教材を発信している育児情報メディアです。

我が家の教育方針

モンテッソーリ教育で自立をサポート

子どもがもともと持っている「できるようになりたい」の気持ちをうまく達成感までつなげられるように。
適切なタイミングで発達にあった遊びを散りばめてきました。

POINT
子どもが自ら選び取り、片付けしやすい環境づくり

色んなおもちゃ棚を見てきた中でも、いまだに一番なのではと満足しているベストセラーな収納棚です。

置く場所を決めることで子どもの片付け習慣もつきやすいと言われています。

POINT
100均で手軽に手作りの教具
100均で手作り教具「あけ渡しと色合わせ」
ピンセットであけ移し

1~3歳は脳がぐんぐん発達するとき。指先から刺激をたくさん与えたい!
この時期のおもちゃはシンプルなものほど子どもは熱中できるので、自作することでコスパも◎

POINT
オープンエンドで良質な知育おもちゃ
waytoplay 道路マット
グリムスのエレメントブロック

3歳以降は積み木、ごっこ遊び、ねんどや砂遊びなどの創作系のいわゆる「オープンエンドな遊び」を重視してきました。
ルールに縛られずに自分の世界に集中でき、自由な発想や創造力を培うことができたらいいなという考えからです。

詳しくは、

ただ、我が家はモンテッソーリ教育を参考にはすれど全て取り入れているわけではありません

主に3歳頃までで。下2つを目的に、

  • 指への刺激→シナプス増加→脳活性化
  • 自分のことを自分でできるようにするため

特に日常生活の色々な動作の練習、という目的で取り入れていました。

なので、集中力とか思考力とかそういう副次的な効果はモンテに求めていません。

下のような非認知能力についての育児本を読んでそちらを取り入れています。

(息子) 年齢別あそび・習い事の変遷

スクロールできます
年齢取り組み・あそびの変遷
0歳えほんの読み聞かせ
1歳イヤイヤ期がモンテッソーリで楽になる
棒通し・スロープトイ
2歳指先をつかった遊びで脳を刺激
あけ移し・紐通し・ハサミ・めいろワーク
マグネット遊びに熱中 ※現在まで毎日
3歳【習い事】英語
【習い事】体操
本格的に積み木に触れる
車・街づくり・ごっこ遊びに熱中する
パズル嫌いなのにカタミノパズル大好き
4歳【習い事】サッカー
【習い事】プール
こま回し(始めて挫折を味わう)※現在まで毎日
ビー玉転がし・ピタゴラスイッチ木製レール
神経衰弱・オセロなど記憶力・思考力で対決する遊びに熱中
文字の練習
5歳【習い事】くもん(算数)
「はたらく細胞」にハマる→体のしくみに興味
2桁のたし算・ひき算を☝のカードゲームで学ぶ
手紙を書き始める
マインクラフトの世界に出会う
めもりっぷ 子どもの遊び・取り組み年表

大事にしている非認知能力

☝︎なぜ大事なのか、どんな活動で身につけようとしているか、今は未完成ですがリンク先で随時更新していきます。

これらは主におうち遊びを通しての接し方や、

習い事(特にスポーツ)で鍛えられるかなとみています。

運動 > 知育

なんだか意識高いような取り組みに思われそうですが、知育よりも大事なのは運動だと思っています!

ゆくゆく頭の勝負になってはいくけど、その時にも結局は体力勝負なところありますしね。

心身ともに健康なからだをつくるのは何よりも大事なことだと思うんです。

運動の仕方で悩んだときにおすすめなのが、幼児期(3歳〜6歳)から小学校低学年のうちにやっておくと良いとされる『36の基本動作』です。

36の基本動作

36の基本動作
https://note.com/clubpot/n/n6b08852d7ad4

ひとつのことを極めるよりも色んなスポーツにチャレンジして体の動かし方を知っていく期間にしたいです。

その点でいうと、年間7種目以上のスポーツが経験できる総合型スポーツ教室はとても良かったです!(全国270ヵ所以上なので近くにあるかも)

☟息子の習い事については下記のカテゴリで随時記事をアップしてまいります。

最後に、当ブログの記事は下のようなカテゴリに分けてUPしているので、イラストをタップしてみてください

持っているおもちゃや過去紹介したグッズはこちらにまとめています。
コレクションから探すと目的のものを見つけやすいですよ!